2016年07月




第48回サマージャズ に行ってきました。
日比谷公会堂の改修のため今回から文京シビックホール  大ホールでの開催です。



10代から80代の出演者の皆さんのステージを楽しみました。

なかでも、寺井さんのバイオリンと小沼さんのギターのデュオは、会場のみんなが引き込まれるほどの素晴らしい演奏で、この瞬間を共有出来て、感動と幸せの時間でした。

音楽って、生演奏って、素晴らしい‼︎




東京芸術劇場の地下1階にあるアトリエイーストで、開催している「 草臥れの直し方 」展を友達と見てきました。

この作品展にパンつながりの友達が出展しています。

作品をお見せできないのが残念ですが、彼女らしい柔らかいタッチの中に彼女の想いがたくさんつまっていました。

久しぶりにじっくりといろいろな人の作品を見ていると、日常のバタバタした時間を忘れてそれぞれの作品に引き込まれていきます。



一緒に行った友達とも久しぶりに会ったので、のんびりとランチとおしゃべりを楽しみました。












どんよりした曇り空が続く東京です。

気温も上がらず、昨日今日は涼しと感じるほどです。

昨日、22日は二十四節気の「大暑(たいしょ)」7/22~8/6頃 で、一年でもっとも暑さが厳しく感じるころです。
ときおり雲の合間から太陽が顔をのぞかせたりしますが、
まだ梅雨明け宣言は出ていません。やう

もうすぐ梅雨明けでしょうか?
今年の夏はどんな夏になるのでしょう。


ビルボードライブ東京で、サックス・プレイヤー、メイシオ・パーカーのライブに行って来ました。



会場は20代から70代の男性女性で、オープニングから盛り上がり、ファンク、ジャス、ソウル、ブルースといろいろな音楽を楽しみました。



公開中の映画『ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン』に、メイシオ・パーカーが出演しているそうです。





シアタークリエで上演中のミュージカル「ジャージー・ボーイズ」、レッドチームを観てきました。



1960年代、ロックンロール・グループのフォー・シーズンズの結成、成功、解散のお話です。

劇中で歌われる曲は、ゆうゆう世代なら皆さんご存知、懐かしく感じるヒット曲ばかりです。

彼らの人間味あふれるストーリーと音楽、ワクワクとドキドキ、心に響く人生の選択…
いろいろな事を考えながら聴く素晴らしい歌声、大好きなミュージカルの1つになりました。







↑このページのトップヘ