2019年09月

IMG_2232

KAAT 神奈川芸術劇場で、
新作ミュージカル『 怪人と探偵』を観てきました。

FullSizeRender

大怪盗・怪人二十面相と名探偵・明智小五郎を題材にしたミュージカル作品です。
中川君の役に合わせたセリフ、歌の声が素晴らしかったです!

加藤君、相変わらず素敵です。

大原さんは、初めて拝見しましたが、可愛くて歌も上手でしたねー。

ドキドキ、ビックリ、ワクワク、そして笑いもあり、他のキャストの方々も、皆さん実力派で個性もあり良い舞台でした。

音楽は、東京スカパラダイスオーケストラによる昭和テイストの楽曲が管楽器が効いていて、華やかでした。

奥行きのある舞台装置も良かったです。








.


IMG_2244

ラグビー・ワールドカップ日本大会

昨日の日本とアイルランドの試合をご覧になった方もたくさんいらっしゃると思います。

19対12で、逆転勝ちしました!
ほんと興奮しました。

ちょうど出先で、運良く1番盛り上がる場面をライブビューイングで見ることが出来ました。

人生初のライブビューイングは、日本がとにかく一生懸命な場面で、観客の皆さまの熱い声援にワクワクドキドキしながら、一緒に楽しませていただきました。

ライブビューイングがこんなにも楽しいものとは知りませんでした。

新しい体験と発見に感動!





.

FullSizeRender

六本木にある、EX THEATER ROPPONGI
「BENI Live Tour 2019 -唄道-」
行ってきました。

デビュー15周年ということで、懐かしい歌もたくさん聴けました。
それにしても、可愛くて、パワフルです


IMG_2092

ライブの後には、近くの、ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ダイニング・カフェ で軽いご飯タイム。

IMG_2086

まずはビール!
右側のビールが美味しかった。

IMG_2109

シマアジと水なすのカルパッチョ。

IMG_2110

いちじくと今牧場のシェブールチーズ

IMG_2089

青森の鴨モモ肉コンフィー


タイミングが良かったのか、お客さんが少なめでライブの余韻に浸りながら、どれも美味しくて幸せな時間でした。

いつも思うけど、こちらのお店のスタッフはみんな感じが良くてすごいなぁって思う、大好きなお店です。

FullSizeRender

ここのパンはお気に入りです。
つぎの日の朝にリベイクして、美味しくいただきました。






.


FullSizeRender

久しぶりに季節の料理教室に行って来ました。

二十四節気七十二候を参考にしながらの料理教室です。

全部で六品を作り、お豆腐と胡瓜の漬物も一緒にいただきました。

IMG_2052

なかでも、私のお気に入りは、胡麻よごし、秋鮭の酢漬け、胡桃の炊き込みご飯でした!

どれもひとひねりあって、とっても美味しかったです。

IMG_2054

デザートは梨の寒天寄せです。
シャキシャキの食感が梨らしくて季節を感じます。

IMG_2041

梅シロップと、カボスのドリンクも香り高くて爽やかでした!






.

IMG_2004

東京・新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で


「みんなのレオ・レオーニ展」を観てきました。

レオ・レオーニは、絵本『スイミー』や『フレデリック』『あおくんときいろちゃん』などを手掛けた絵本作家、アート・ディレクターです。

私は絵本でしかレオ・レオーニを知らなかったのですが、水彩、油彩、鉛筆、コラージュなどさまざまな技法を用いていて、その素晴らしさに感動しました。

絵本『スイミー』の原画も観ることが出来て良かったです。

そして、絵本に込められた彼の思いは子供だけではなく、私達大人にも深く考えさせることがたくさんつまっています。

FullSizeRender

ネズミのフレデリック。

FullSizeRender

ワニのコーネリアス

IMG_2023

可愛い子供用の靴下、友達へのプレゼントに買いました。

「みんなのレオ・レオーニ展」おすすめです!







.

↑このページのトップヘ