2020年01月

この時期にここの牡蠣そばを1回は食べなくちゃ!と
友達おすすめの蕎麦屋さんに行って来ました。

IMG_3541

まずは、ビールで乾杯。
琥珀エビス樽生、これをお店で飲むのは初めてです。
つきだしもおしゃれです。

IMG_3542

日本酒がいろいろ、それに合うおつまみもたくさんあります。

IMG_3543

日本酒は山形の十四代、美味しくて贅沢。

IMG_3546

お楽しみの牡蠣そばは、ぷりぷりの生牡蠣を使っていて幸せの美味しさでした。

冬はいろいろ美味しいものがたくさんありますね〜

IMG_3537

昔ながらの素晴らしいお店でした。







.

IMG_3502

日生劇場で、
ミュージカル「フランケンシュタイン」 観てきました。

すごく久しぶりの日生劇場。

2017年の日本初演から3年、初演のドキドキ感を思い出しながら再演を楽しみにしていました。

IMG_3510

今回は、中川くんと加藤くんのバージョンです。

話の内容が奥深く暗いけど、楽曲が素晴らしくて大好きです。

プリンシパルキャストが全員“一人二役”という事もあり、ダブルキャストもあり、いろいろ楽しめる舞台になっています。

千秋楽までに後1回観劇予定です、再演という事で、完成形に近づいているのかもしれませんが、初演の時のような熱を感じられたらよりうれしいです。





美味しいもの好きの友達が予約してくれて、ビストロで冬の味覚を楽しんできました。

IMG_3344

寒鰤もおしゃれに、春菊のソースでいただきます。

IMG_3350

白子と牡蠣が、フリットが入っています。
どちらも大好きです、冬ならではのごちそうです。

IMG_3357

ブーダン・ノアール
とっても美味しくて感激でした。

IMG_3362

冬と言えばジビエ。
エレゾの鹿肉は絶品でした。

IMG_3368

いちごと春菊のアイスクリーム。

IMG_3339

泡からスタートして、白、赤とワインも楽しみました。食とパン繋がりの友達は好きな食材が似ていてお酒も飲めるので、美味しいものを一緒に楽しめる大切な友達です。

寒いのは苦手な私ですが、この季節ならではの美味しいものがたくさんの冬の味覚は大好きです。








.

今日、1月15日はいちごの日。

全国いちご消費拡大会議が、「いいいちご」のゴロあわせで「いちごの日」と制定したのが始まりだそうです。

いちごといえば、ショートケーキ。

FullSizeRender

友達の家でごちそうになったのは、1人分ずつ簡単に作れるデザート。

クリームは、トロトロぐらいの柔らかさに泡立てて、薄く薄く切ったスポンジにかけ、スライスしたいちごを飾ります。
作りたてを食べるのがオススメです。

これが最高の美味しさです!





.

テレビのコマーシャルが頭の片隅にあって、久しぶりにミスタードーナツをのぞいたら、タイミングよく新商品が並んでいました。

気になっていたのは、
ミスタードーナツが、ピエール・エルメと共同開発した
新作シリーズ「misdo meets PIERRE HERMÉ パティスリードーナツコレクション」

FullSizeRender

買ったのは、
プレニチュード (ショコラ&キャラメル)
キャレマン ショコラ (ショコラノワール)

チョコレートが好きなので、今回はショコラフレーバーから2種類を選んたので、次回はフルーツフレーバーを買ってみたいです。


.

↑このページのトップヘ