2022年02月

今日で2月も終わり、今年になってから1番暖かい春のような1日でした。

FullSizeRender

夕方の空は、いままで見たことが無い細長い筋状の雲でした。

FullSizeRender

力強いダイナミックな雲で、思わず写真を撮りました。


空も明るくなり、春もそこまでと思っていたのですが、世界では予期せぬ事が起こっています。

驚き、戸惑い、悲しみ、怒り、、、

世界はどこに向かって行こうとしているのでしょう。

久しぶりにコンビニスイーツ楽しみました。

IMG_5915

榮太棲總本舗監修
あんこと黒みつのパフェです。

パフェに惹かれました 笑

IMG_5918

北海道産小豆の粒あんと国産もち粉を使ったお餅、沖縄県産の黒糖のシロップと安心の美味しさです。

最初はあんこが少ないかなっておもったのすが、コクのある黒蜜とホイップクリームの優しさ甘さで満足の美味しさで大満足でした。

甘いものを食べると幸せな気持ちになります。

今日、2022年2月22日はスーパー猫の日

IMG_2832

木彫展で見た、なんとも言えない魅力があり好きな、はしもとみおさんの猫

IMG_3047

散歩途中に出会った素敵な後ろ姿

わが家にニャンコはいないのですが、
ニャンコ好きです!
インスタや動画でニャンコを愛でています。

次のスーパー猫の日は100年後ですって。


近くのマルシェで生の落花生を見かけたので、迷わずに買ってきました。

IMG_5373

さやから出した生の落花生の袋詰めは初めてみました。
茨城県産でした。


IMG_5376

厚手の鍋でゆっくり弱火で30分ほど、絶えず動かしながら煎ったあとに10分ほど蓋をしてむらしました。

手間はかかりましたが、煎りたての落花生は別格の美味しさです!
また、見かけたら買いたいです。

以前、友達が煎ってくれたら落花生の美味しさを思い出し、煎る大変さも分かり良い経験になりました。

普段のお散歩ではあまり通らない、車の多い道で信号待ちの時に出会いました。

FullSizeRender

最初、わぁ〜ソテツの花〜って良くみたら
なんか違うかも、、、

IMG_5696

近くでよくよく見るとますます分からなくなり、帰ってからネットで検索したら、雌花の花と実のようです。

10年から15年に一度しか咲かない花みたいでめずらしい花と実のようです。

お散歩もたまには、違う道を選べば新しい出会いや発見がありますね。

↑このページのトップヘ