2010年10月

SH3I01090001.jpg

台風が東京、神奈川に最も接近するという予報にもかかわらず、横浜、桜木町にあるジャズスポットに行って来ました。 交通機関もかなり混乱状態でしたが、久しぶりに大好きなメンバーが出演とあっては行かないわけにはいきません 結果は・・・・ 行って大正解 いつも以上にパワフルなギターとドラム、ベースと素晴らしいサウンドとグルーブにみんな大興奮です 普段のジャズスポットでは考えられない曲目などもありすごい盛り上がりでした すっかり忘れてた台風は・・・ 帰る頃には雨も風も止んでました。 写真は横浜みなとみらいの夜景です

SH3I01000001.jpg

芸術の秋 第二弾 と言うことでこれから帝劇で娘と観劇です。 ミュージカル“エリザベート” ウィーンミュージカルの最高峰! 初演から何度も観てますが、キャストが変わるとつい劇場に足をはこんでしまいます。 今回も新たに参加の メンバーが楽しみです エリザベート・・・朝海ひかる トート・・・城田優 ルドルフ・・・浦井健治 ゾヒィー・・・杜けあき 終演御には来月11月6日から始まるモーツァルトのチケットを引取ってきます。 楽しみが続きます

SH3I00930001.jpg SH3I00950001.jpg

娘の幼なじみの出産祝いに名古屋まで娘と行って来ました。 生まれて50日ですが、とにかく可愛くてみんなの愛を独り占めです 見てるだけでとっても幸せな気分です。 かわいいかわいいを連発してました 夜は名古屋ブルーノートで大好きシンガーのライブを楽しみました 素敵な音楽とお酒、美味しいお料理と大人の時間も楽しいですね

SH3I00890002.jpg

芸術の秋 と 言うことで日生劇場で開演中の松本幸四郎さん主演の「カエサル」観てきました。 原作・塩野七生 「ローマ人の物語」より 世界史に偉大な名を残すユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の生涯を壮大なスケールで描く一代記! 1幕・松本幸四郎さん凄い! でも難しい・・・ 2幕・1幕とガラッと変わって、物語にぐいぐいと引き込まれていきました。 演出は栗山民也さん。 素晴らしい演技もですが、舞台装置も凝りすぎてなくて素敵でした。 瑳川哲朗さん、小澤征悦さんも魅力的。 そして「ゆうゆう」世代の高橋恵子さん・・綺麗でかっこよくて、さすが女優さん 劇場を出る時に松本幸四郎さんのアマデウスが2011年11月に上演決定のお知らせ。 アマデウス、もう一度観たいと思っていたので今から楽しみです

SH3I00740001.jpg

普段は月1回のお花のレッスンですが、カリキュラムの調整で今月は2レッスンです。 今回はガーランド(花綱)です。 短めにカットした花材に水ゴケをあてながら、芯になるものに巻き付けてデザインしていきます。 これが以外と難しくて、何度やっても大雑把な性格が災いしてか・・・? なかなか上達しません

↑このページのトップヘ