2013年07月

SH3I02030001.jpg SH3I02050001.jpg SH3I02070001.jpg

ずっと前から行きたいと思っていた、ヒルトップファームのブルーベリー狩りに行ってきました。 ヒルトップファームはゆうゆうモデルの石川さんのやっているお店です。 涼しいうちにブルーベリーを摘むために、早朝に自宅を出発したので道も空いていて、自宅から1時間ちょっとで到着しました。 たくさんの木の間を歩きながら、黒く熟した実を選んで摘んでいきます、夢中になっているうちに無心になれるところがいいですね。 私達のほかにも、つぎつぎとお客さんが来て、みんな楽しそうです。 濃い緑に囲まれた中で、ゆったりと時間がながれる素敵な場所です。 近いうちにまた行けたらいいですね。

SH3I01940001.jpg SH3I01950001.jpg

中目黒散策の2つ目の目的は、私の好きな岩茶の専門店に行くことです。 ウーロン茶の最高峰が岩茶です、「心身の浄化と癒し」が得られると言われています。 いろいろな種類があり、味や香りがそれぞれ違うので、奥が深いです。 今回、4種類のお茶を購入しました、新しい味と香りが楽しみです。 お店は一軒家のカフェになっていて、お茶はもちろん、軽食もいただけます。 ここでお茶をいただきながら、友達とのんびりおしゃべりしながら、次のお出かけの計画も決まりました。

SH3I02000001.jpg

オシャレな街として、若い人に人気の中目黒の散策に行ってきました。 今回の一番の目的は、とっても美味しいChapeau de pailleのサンドイッチを買うことです。   天然酵母を使ったフランスパンに手作り無添加のハム、自家製のベーコンなどたくさんのこだわり素材の手作りサンドイッチです。 パンのおいしさはもちろんですが、中にはさんだ具材のバランスが感激するほど素晴らしくて美味しいです! フランスパンとクロワッサンのサンドイッチのどちらも大好きです。 そして、近くにあるケーク・サレの専門店にも寄ったり、山手通り沿いの天然酵母のパン屋さんをのぞいたり、おしゃべりしながらの楽しい時間です。

SH3I19890001.jpg

4月から始まったパン教室のメンバーとの新しい素敵な出会いがありました。 その中の1人がやっているお店に他のメンバーと行って来ました。 古民家のアトリエですが、ランチもやっているので、玄米のおむすびセットをいただきました。 普段はあまり玄米を食べませんが、ここの玄米は柔らかく炊けていて混ぜ合わせている具材がちょっと変わっていてとっても美味しかったです! パン教室で出会っただけあって、みんな食べることが大好きで、食に感心があるので、出会ったばかりでも話が弾みます。 大人になってから気の合う友達に出会え、自分の知らないことやみんなが興味のあることなど、新しい世界が広がって行きます。 たくさんの刺激をもらえるのが楽しみです。

SH3I19830001.jpg SH3I19840001.jpg

先日、「今年は豊作だったの」とお友達のお庭の梅の木になった梅の実をいただきました。 そこで、娘のオススメの保存食の本で見て、いつか作ってみたかった梅ジャムに挑戦しました。 いただいた青梅を3日ほど追熟させてから作りました。 思ったより簡単で、彼女の梅の実はアンズに近いのと言うだけあって、とっても美味しい梅ジャムが完成しました! 日々の暮らしにちょっと手をかけると、豊かな気持ちになれ、リフレッシュできます。

↑このページのトップヘ